DX人材育成クラスター
研究クラスター事業

DX人材育成クラスター

産学官連携による学生参加型プロジェクトを通じたDX人材育成を推進

地域や社会と連携して、既存の社会課題に技術を積極的に適用し、サービスの生産性向上を意図した実装プロジェクトの企画・立案・試行を行う。そのうえで、こうしたフィールドに学生を参画させ、実践的にDX人材育成を図っていく。

コーディネーター

coordinator

小松川 浩 KOMATSUGAWA Hiroshi

公立千歳科学技術大学 教授・博士(理学)

専門分野

知識工学(知能アルゴリズム)、分散処理、IC教育システム

経歴

慶應義塾大学理工学部電気工学科 卒業
慶應義塾大学大学院理工学研究科物理学専攻博士課程 修了
千歳科学技術大学 光科学部 専任講師を経て
現在、公立千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科 教授

所属学会

教育システム情報学会、日本リメディアル教育学会、情報科教育学会、日本物理学会、情報処理学会、人工知能学会 他

DX志向の学生とIT企業連携による地域・社会課題の実証実験の推進

千歳市や北海道などの地域課題や、教育・医療などの社会課題について、DXを活用した革新的なサービスによる解決が期待されています。この際、一つのステークホルダーだけで取り組むのではなく、地域・企業・大学・IT志向の若手が連携して、有機的な解決策の提示を図って行くことが重要となります。このため、本クラスターでは、公立千歳科学技術大学の情報系研究室が中核となり、同大学の学生プロジェクト(DX人材育成プロジェクト)とPWC会員企業とのマッチングを図り、地域課題や社会課題プロジェクトを推進します。

【テーマ例】

  • 小中学校プログラミング教育、高校の情報の必修に伴う新たな教育支援サービス、学習支援サービスの検討
  • 数理データサイエンス教育を支える、高校・大学・地域社会を対象としたイノベーション教育の検討
  • 千歳市道路管理及び市民協働のSNSサービスの検討
  • AIを活用した地域のゴミリサイクルの分別システムの検討
  • 地域の看護教育を支援するためのデジタルツインズ環境の検討

DX志向学生の人材育成プロジェクトの支援

DX人材育成を実効的に進めて行くためには、学生プロジェクトに参加する学生のスキルやマインドの涵養が重要となります。特に、数理データサイエンス・AI人材育成には、産業界の実務的・ビジネス的なマインドセットが非常に重要となります。
そこで、会員企業に、こうしたノウハウを提供していただいています。具体的には講演会の実施やプロジェクト成果発表会への参加・コメントを依頼しています。あわせて、会員企業の企業紹介を通じて、キャリア教育に資する取組としています。

添付画像

企業参加による、学生の成果プレゼンテーションの様子

お問い合せ

PWCについて関心・興味がある企業様
各クラスターへの参画をご希望の企業様
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ